自動再生
オートコンプリート
前へ
次へ
いちばんわかりやすい「資本コスト経営」
はじめに
本コースの目的 (0:47)
本コースの対象者 (1:24)
自己紹介 (1:05)
本コースの全体像 (1:22)
このコースのテキストはこちらからダウンロードできます。
資本コストとガバナンス
1.資本コストとガバナンス (0:22)
コーポレートガバナンス・コード (3:22)
取締役会等の責務 (2:55)
資本=元手 (3:43)
PL重視の経営の限界 (3:14)
企業と投資家の間の期待ギャップ (4:44)
資本コスト経営が求められる背景 (2:35)
資金調達の種類 (1:21)
稼いだお金は誰のもの? (6:41)
投資家による資金の最適配分 (3:48)
資本コストの計算
2.資本コストの計算 (0:22)
間接金融と直接金融、他人資本と自己資本 (4:17)
他人資本と自己資本のメリットとデメリット (3:18)
資本コストの種類 (2:21)
加重平均資本コスト(WACC)とは? (4:32)
CAPMの計算ロジック (3:43)
β値とは? (3:41)
β値の調べ方 (2:59)
銀行と株主のマインドの違い (6:39)
値上がり益が調達コストになるのはなぜ? (4:57)
代償(見返り)をしなかったらどうなる? (4:46)
投資家の要求利回り(期待収益率) (4:23)
資本コストの活用
3.資本コストの活用 (0:39)
資本コストを活用した「経営指標」 (0:21)
ROE(自己資本利益率) (1:42)
ROEと株主資本コストとの関係 (1:42)
ROEの3つの構成要素 (3:13)
ROEの欠点 (3:34)
ROIC(投下資本利益率) (3:06)
ROICとWACCの関係 (1:32)
ROICスプレッド (1:53)
資本コストを活用した「投資判断指標」 (0:46)
正味現在価値法(NPV法) (4:53)
正味現在価値法(NPV法)の計算例 (3:44)
内部収益率法(IRR法) (3:35)
内部収益率法(IRR法)の計算例 (1:10)
内部収益率法(IRR法)の活用法 (2:50)
資本コストを活用した「企業価値評価法」 (2:00)
割引キャッシュフロー法(DCF法) (3:43)
残存価値(TV、ターミナルバリュー)の算出方法 (4:44)
割引キャッシュフロー法(DCF法)の計算例 (6:40)
Teach online with
自己紹介
講義内容はロックされています
すでに登録している場合は、
ログインする必要があります
.
コースに登録してロックを解除